相場でずっと利益を安定して
上げ続けていきたい、
相場の利益で生活していきたい、
というならば、初心者はもちろんですが
中級者・上級者だとしても
トレーニングは重要だと思っています
トレードのトレーニングといえば
検証、テスター、というのを考える方も
多いかと思いますが
何のスキルを上げたいかによって、
やるべきトレーニングも様々あります
トレードルールを作るためなのか、
トレードルールが良いか調べるためなのか、
チャートの理解を深めるためなのか、
勝率を少しでも上げるためなのか、
判断速度を上げるためなのか、
見逃しやミスを無くすためなのか、
などなど
プロのスポーツ選手や
プロと言われる他の業界と同じように
日々の努力の積み重ねが大切であり
目的は一つでも、その目的達成のためには
色々な能力を上げる必要があり、
そのトレーニング方法は様々あります
しっかりと
自分のトレーニングの目的を理解したうえで、
今の自分に最適なトレーニングを
行っていくことがとても有効になってきます
なので、トレードのスキルを上げたい、
だから実際のトレード以外にもトレーニングをしよう、
とテスターばかり行ったり、検証ばかり行ったり、
という方もいますが、あまり効率的では無いと
思っています
もちろん何もしないよりは
何かをがむしゃらに勉強したり
何かをがむしゃらにこなしたほうが
スキルは上がるでしょうし、
ダメだという訳ではありません
ただ今の自分には何が足りないのか、
そしてそこを強化するためには
どのようなトレーニングが効果的か?
というのをしっかりと考えて
トレーニングを行えているか、
ということです
相場で利益を安定して上げるためには
様々な要素が必要になってきますが、
しっかりと自分の弱点を理解して
集中的にそこに特化したトレーニングを
していくことで目標達成までのペースも
早めることができると思います
また、これだけをする、というのではなく
自分の中でトレーニングメニューを作って
毎日ルーティーンで行っていくのも
良いかと思います
私自身が今までやってきたトレーニングや
今でもやっているようなトレーニング内容を
今後いくつか書いていこうかと思っているので、
その前にしっかりとこの内容を
理解しておくことが大切なので
今回はお伝えしました
自分に必要なもの、自分の弱点を考えて
効果的なものがあればまた
参考にしてもらえればと思います