2020-05-15から1日間の記事一覧
安定したトレードをしていくためには、検証、トレーニングは必要不可欠ですその中でデモ口座はトレーニングとしてどうなのか?というところのお話です私は基本的にトレードの上達の順序としては①過去チャートで検証②テスターでトレーニング③リアル口座でトレ…
初心者の方はまずはじめにインジケーターを基準としてトレードの手法を考える場合も多いのでは無いかと思いますよくあるのは、移動平均線(MA)ボリンジャーバンドRSIMACDストキャスティクスこのあたりかと思います結論から言いますと、インジケーターが必要…
・レンジの状況で意識されている高値安値ラインをブレイクした後・トレンドの状況で前回高値(安値)をブレイクした後このときにはエントリーのチャンスになる場合が多いですこのときの環境認識としては、両方ともトレンド状況の判断でエントリーをすることに…
Q.KAZUさんはトレードを学び始めたころはどのように勉強をしましたか? 今回このような質問を頂いたのでその回答内容を貼らせて頂きます。A,自分は初めの半年くらいは遠回りをしました。本を何冊も読み、毎日ネットを見ては何か新しい情報が無いかと探し、…